ブログ記事一覧

ある日の作業場の風景

2019-11-26 [記事URL]

日没の時刻が早くなり、秋の夕暮れはとても短く肌寒くなりましたね。
ちょっと前の事ですが、るる作業所でいつになく時間に余裕ができ、
そのタイミングをみはからって冷蔵庫内についた霜を溶かす作業を行いました。
庫内側面と、冷凍庫にびっしり霜がこびり付いていました。
庫内から飲料用のペットボトルを取り出し、電源を切って霜を取るのを待つことに。
冷蔵庫内の霜は塊で1時間ぐらいでにはがれるように難なく取れました。
その霜を素手にもっていたのをスタッフさんの一人が「僕が捨ててくる」というので、
その手に持ってもらった途端
「きゃーつめたい!」
そう言いつつ、日なたに捨ててきてくれました。
ニコニコ笑顔でそんなセリフを言うので思わずこちらも笑顔になります。
それにしても、冷凍庫の霜はなかなか取れない。
3人ほどのスタッフさんが庫内を覗き込んでいます。
じっと霜をにらむように眺めています。
すぐには溶けないので時間がかかりますよと説明しますが
作業時間内に溶かしてしまいたいのでしょう。
そんなせっかち(?)なところも素敵なスタッフさん達です。
内職の納期が迫ってくるとより団結して作業に当たり、
皆で何かを成し遂げるということの健康的な力を発揮して下さいます。
霜は時間内に溶けず、あとで水を除いておくと約束をしました。
終業後、給食の後片付けや各所への電話連絡などをしているうちに時間は立ち、
外はもう真っ暗になったところで「あ。そうだ冷凍庫の中を確認せねば。」と庫内をあけました。
水になったところを乾いたタオルに含ませて吸い取り、霜はきれいに取れました。
・・・でも次の週には「また霜が付いてる!」とスタッフさんから声が上がります。
やれやれ(汗)です。
また霜取り致しましょう(笑)
ご協力、よろしくお願い致します。


人と人をつなげる”グループホーム交流会”。

2019-10-29 [記事URL]

去る10月26日にグループホーム交流会を無事開催致しました。
当日は天候も良く横浜美術館内は混雑していました。
名画の前で絵のモデルさんにセリフを付けて[どう似合う?」と言っているようだとか。
次々に面白いコメントが聞けてもう爆笑続きでした。
笑い過ぎてちょっと失敬((^_^;))申し訳ございません。
その人なりの感性でお話をしているのですが、実際そのモデルさんがそう思っていたのも知れないですね。
絵画の描写をしっかりと鑑賞している方や常設展示されている版画や写真をじっと見入っておられる方。
他にも絵に関心を持たれる入居者さんが意外と多いのを改めて知りました。
中でもオランジュリー美術館展で圧倒的人気だったのはルノアールだったかも知れません。
美術館内で記念撮影をして、
KIMG0838.JPG
展望台に移動。
ランドマーク展望台は2階から69階まで約40秒で移動します。
KIMG0360.JPG
夕闇から夜に変わっていく空と地上の夜景を眺めて感想を述べたり、普段は会えないグループホームの皆さんが会えて少しでも交流できていれば、とてもうれしく思います。
午後から夜半での集合時間を設定したので、いつもよりも神経質に帰宅を知らせて頂くように皆さんにお願いしましたが、きちんと知らせて来て下さり、皆様の無事帰宅を喜びました。
「良い気分転換になりました。」「またどこかへ行きたいです。」等、楽しく過ごしてくださっていたであろうコメントを数々頂きました。
これを機会に他の場所で偶然再会することもあるかもしれませんが、御顔見知りになったので、挨拶でもしていただけたらとてもうれしく思います。
みなさんの笑顔がまぶしくて支援員もとっても楽しかったです!
参加ご協力、本当にありがとうございました。


るる給食業務

2019-10-15 [記事URL]

今日はいつも調理を請け負って下さっている世話人さんがお休みと勘違いしておりました。
肉そぼろと甘いタマゴの2食どんぶりの献立。
1人調理だからまずは副食のマカロニサラダに着手。
マカロニをたっぷりにお湯でゆで、ザルにあげます。
しっかり水が切れたら大きなバットにあけてオリーブオイルを混ぜてマカロニがくっつかないようにして。
りんごを皮のまま、いちょう切りに刻みます。
トントントン、包丁を動かしながら時間内に無事完成するように精神統一(?)。
きゅうりも細かく、玉ねぎもスライスして軽く塩をして全てを水切りして、酢、砂糖、塩コショウを施し、味を整えて冷蔵庫にしまいます。
マヨネーズが苦手なスタッフがいるので、極力サラダにマヨネーズを入れないようにしています。
次に豚ひき肉のそぼろ作りを始めます。
たっぷりと一塊の生姜をすりおろして水・砂糖・酒・しょうゆを混ぜて水から肉を入れて、木べらを二本使って、中火で肉が固まらないように煎り揚げていきます。
ざっと25人から30人分の量のそぼろです。
力仕事になりますが、大きな鍋に入れた肉と格闘します。
緊張しきっていた時に世話人さん出勤❣。
ホッとして思わず泣きそうになってしまいました。
今日は火曜日だったので世話人さんのSさんが出勤の日だったのです♡♡♡!。
よかったぁ・・・。
肉そぼろは水気がなくなるまで煮上げて下さいました。
炒り玉子も甘めに照り良く作って下さいました。
Sさんは男性用グループホームの世話人さん業務も受け持っております。
例えばお掃除の苦手な入居者さんには時に厳しくアドバイスをし、そしていつも思いやりを持って栄養を考えた食事を提供してくださいます。
ホームの様子もSさんから聞く事が出来、常日頃から頼りにしております。
時々、自家製のぬか漬けを持参して細かく刻んで味見をさせて下さいます。
これに影響されて2ヶ月ほど前から支援員もぬか漬けを漬けはじめました。
いつもありがとうございます❣。
健康で。末永く、るるの給食を作って下さいますように。


入居者様にグループホーム交流会のお誘い

2019-09-14 [記事URL]

今朝は半袖では寒く感じました。
日中は残暑が残っているもののいよいよ季節は秋に向かっているようです。
今回予定しておりますグループホーム交流会(2019年10月26日)は、横浜美術館見学です。
今年、開館30周年と横浜開港160年を迎え横浜美術館コレクション展として
開港をテーマにした、異文化の絵画や版画などの展示を開催予定。
その他、フランス・パリのオランジュリー美術館の展示品も見学できるそうで、
他にもエトセトラエトセトラ・・・。
天井の高い美術館内で美しい芸術に触れてしばしの憩いの空間を満喫できるのはないかと期待しております。
美術に関心の薄い人にとってもクオリティの高い芸術作品を鑑賞することの価値、意義そして癒しの効果はあると思います。
この交流会を企画するにあたり天候に左右されにくく、かつ行きやすくて楽しめるところはどこかしら?と考えました。
よりたくさんの入居者様にご参加いただけますよう、こころより願っております。
よろしくお願いいたします。


暖かい人間関係

2019-08-26 [記事URL]

先週、ある入居者さんから素敵なお知らせを頂きました。
ホームでほかの入居者さんからサプライズでお誕生日のお祝いを受け、喜んでいる様子がつづられていました。
私はここにきて皆に出会えて本当に良かったと思えると。
そして生きててよかったと心から思えたと。
なんて美しい率直な言葉なんでしょうと感じました。
強制をするつもりでこんな例を挙げているのではないので、そこは誤解を招かない様にご了承ください。
ただ、自然にお互いを思いやる気持ちが入居者さんの間に芽生えたことはホームとしてもうれしい気持ちになるのです。
暖かい家族のような人間関係がホーム内でいつの間にか育まれていたのですね。
それぞれに形は違えども、良き人間関係は人を安心させ、他人に対して寛容になるものではないかと感じます。
安心できるところは足元にあるのかもしれないですね。


居場所を見つけるとは?

2019-08-07 [記事URL]

昨年、NHKで「つながり孤独」という造語が紹介されておりました。
SNSの普及する中で多くの人とつながっているのに、そこは本音を打ち明ける場ではなく
他者には自分のかっこよい表面のみを見せているだけかもしれず…。
知り合いのキラキラした日常がSNSでアップされ、それを気軽に知ることになり、自分と比べては落ち込んだり、劣等感や焦りを感じてしまう。
ネガティブな情報は封印され、個々の内面に溜まっていってしまいがちなのだそうです。
一体安心できる居場所はどこに求めればいいのでしょうか?。
グループホームの話になってしまいますが、世話人室で顔を合わせることでお互いのことを知り、徐々に打ち解けていくホームと、
今これから人間関係を作る過程にあるホームがあります。
もちろん人との距離の取り方は簡単ではありません。
相手に近づきすぎて、思わぬやけどをしたり、余計な煩わしさを抱え込んでしまうことがある事も事実です。
しかしながら、お互いにまだまだよく理解しあえていないうちから些細なことでいがみ合い、修復できないままで暮らすのは最も残念な事です。
実際、人間関係の良好なホーム内では入居者さん同士の情緒が安定しています。
絆と言うと大げさですが、ホームで築いた人間関係から安心感を得て社会性を開花させ、自立をしていく方向へ自ら歩みだしていく方も少なからずおられるのです。
るるのグループホームは各部屋が完全個室で、四六時中集団行動という事はなく、自室に戻れば個々の世界を大切に暮らすことが可能です。
世話人室でのひと時の食事タイムを共有することにより、他者の立場を尊重しつつ、自分を大切にし、時には些細な誤解や行き違いが生じたとしても
それを一つ一つ乗り越えて他人と自分の距離はどうとっていくべきかその人なりに学習していく場にしていくこともできるのではないかと期待します。
安心できる場所は、歩み寄る互いの努力によって案外近くに見つかるかも知れません。そんなことを願うような気持でいる昨今です。


地引き網大会

2019-07-19 [記事URL]

去る7月13日 土曜日 毎年恒例の一大イベント行事である、湘南地引網大会が開催されました。
梅雨の晴れ間、薄曇りで過ごしやすい陽気の中で今年は無事に網引きする事ができました。
御来客を迎え賑やかなひととき。
地引網はその時その時で色んな展開があり、飽きないイベントです。
グループホームからも初めて地引に参加される方々もいて、大会前のビーチクリーンにも気持ちよくご参加頂きました。
ホームとは違った表情の皆さんの笑顔を拝見し、なんだかうれしくなりました。
とっても器用に素敵なネイルを塗って来て下さった方。
にこにこしながらフラダンスや刺身を堪能されていた方。
ビーチクリーンでレアもののシーグラスを拾おうと張り切って来て下さった方もいらっしゃいました。
時間が限られている関係でビーチクリーン中にシーグラスを見つけることは難しかったかもしれませんが、宜しければまた探しに御越し頂きたいものです。
今回、ビーチクリーンを行うにあたり、神奈川美化財団様のホーム―ページからビーチクリーンの意義を学びました。
海水浴客や海辺のバーベキューを楽しむ人々の来る夏のシーズンは海岸のゴミが目立つ時期でもありますが
実は海のゴミのうちの7割が市街地や山岳部を流れている河川や大雨で増水した時の下水から流れ着いたゴミであり
機械で拾うよりも人の手でなければ拾えないゴミもたくさんあるという事。
そういうゴミたちのもとを探れば、海のゴミは街の汚れであると結論できるそうなのです。
とても勉強になりかつ昨今の環境破壊の影響の深刻さに思いをはせずにはいられませんでした。
地引き網大会中はフラダンスの披露や、マグロの解体ショー、すいかわり、ビーサン飛ばし大会など、それぞれの企画を楽しみ、癒されました♡。


グループホーム交流会

2019-07-05 [記事URL]

去る6月29日 第4回目のグループホーム交流会を行いました。
あいにくの雨模様ながら夢庵でランチの後、15時より劇団ぽかぽかの「はだかの王様」を鑑賞。
今回は地引網大会も控えており、仕事のお休みを入れられず参加者はやや少なかったものの、落ち着いた雰囲気の中でゆったりとした気分で交流を楽しむことが出来ました。
参加した方々が楽しかった、と次々コメントして下さり、ホッとしております。
新しく開所したホームの入居者さんも参加してくださいました。
交流の趣旨をよく理解して下さって居り、何かと他のホームの方とコミュニケーションを取ろうと心がけてくださいました。
ホームの入居者さん同士無理に仲良くする必要はありませんが、お互いに立場を尊重しあい、程よい距離感を持ちながらお付き合いをしていけるといいですね。


家族の為に出来る事の内一つだけ。

2019-06-20 [記事URL]

夏が徐々に近づいてきてムシムシするこの頃、梅雨明けを待つかのように立葵の花があちこちに逞しく咲いています。
るる湘南のお隣にオープンしたての『ル*リー』では無添加のドッグフード(アイテム豊富な品ぞろえ)とキャットフード(レトルト・牛・馬・羊・山羊)を販売しております。
飼い猫のジャンボ(17歳・オス)にこの三日間ほど、『ル*リー』のレトルトフードを食べさせてみています。
普段は15歳以上のレトルトパウチを与えています。
固いかな?と思いきや、食いつきが良くむしゃむしゃと平らげていきます。
ジャンボは口内炎がなかなか治らず、獣医さんから歯を全部抜糸して治療する方法があると伺いましたが、高齢ゆえに全身麻酔に耐えられないだろうという事で内服薬などで対症療法的に抑えています。
口の中に触ると痛い所があるらしく与える時は器を傾けて食べられる歯を使って食べていますが、食後は目がニコニコしているように細くなりゴロゴロ喉を鳴らし、満足していることが分かります。
老い先短いこの猫は家で娘と夫がプール帰りの舟地蔵公園でみゃーみゃー泣いていた雌の野良猫を拾ってきたことでその猫が6匹も子供を産み、江ノ島のペット屋さんに飼い主を仲介してもらいに行こうとしたときに、夫がどうしても、ウチで飼いたい❣と手渡す直前に抱き上げて家に連れ戻したという由縁があります。
家で生まれて家で看取る事になるであろうこの猫。
当初は特にかわいいと感じることもなく「結局面倒を見るのは主婦だし・・・」と100%義務感だけで接していました。
それなのにちょっと外出する時などは玄関先で外を見張るように座って遠くを見るような目をしてじっとしています。
猫なりに家族を守ろうとしているみたいです。
他の家で飼っている猫がなぜか飛び入りで遊びに来たりすることがあるのですが、そんな時も喧嘩一つせず、つかず離れずの距離感を持ち目を細め、突然のお客さんを眺めています。
人徳ならず猫徳のある猫?でしょうか。色々な経過を経て結構いいやつなんだなと思うようになりました。
『ル*リー』のキャットフードはそれ相応なお値段ですが家族と思えばこそ。
少し奮発しても日頃留守番を頑張ってくれるお礼のつもりで口から御飯が食べられるうちに食べさせたいと思います。
ドッグフードが主流の店内に加え、キャットフードも販売しておりますので、何卒宜しくお願い致します♡♡♡。


家事をする事。

2019-06-05 [記事URL]

グループホームの夕飯時、またまた時間の無い支援員は17時を過ぎてホームの夕飯準備に
取り掛かることもしばしばな今日この頃です。
18時前後になってしまったりすると内心かなり焦っています。
入居者の皆さんに手を洗って頂いてお手伝いをお願いします。
5月のある日にハンバーグをこねてもらいました。
予め玉ねぎを刻み軽く炒めて、パン粉を牛乳に浸し、
ボールに合いびき肉を入れてコネコネコネコネ………❣。
かなり粘り気が出た所で生卵と先述のパン粉、玉ねぎを入れて軽く混ぜます。
塩コショウをして成形していきます。今日はコネコネと成形をそれぞれやって頂き
その間に、カットしておいた生トマトやレタスなどを皿に盛りつけて頂いたりと
お願い致しました。何とか18時半過ぎにスープもデザートの果物も整いました。
ダウンロード.jpg
※みなさん食べ始めてしまい写真を撮るのを忘れてしまったのでイメージで♡
中には気乗りしない方も勿論いらっしゃいますが、無理強いはしないようにします。
「頂きます」をして今度は食べることに集中しています。
お腹が空いていたのでしょうね。いつも遅れがちで申し訳ありません…。
ちょっと家庭で美味しいものを食べている時に無言になってしまう
家族団らん中みたいで微笑ましい♡❣
場合によっては世話人さんがひとりで作った方が段取りも良く、
ささっと出来たりすることもありますが、
世話人さんも入居者さんもお互いに無理のない範囲で細く長くこんなささやかな事を
自立支援の一助として続けていけたらいいなぁと感じています。


お問い合わせ

メールでお問い合わせ
電話でお問い合わせ

グループサイト

PAGE TOP

新着ブログBLOG




MENU

お問い合わせ
HOME