ブログ記事一覧

2024.5.1 週末の当社 (社長)

2024-05-01 [記事URL]

金曜日は朝から夜まででした。

まず朝はマニュアル&訓練プログラム確認改訂会議です。マニュアル人間に育てるつもりは毛頭ありません。

一人前になる速度を早くします。昨年全部署マニュアルを改定しました。新卒並びに中途社員が入社したらこちらを使います。

属人的な組織にしない為に4か月の訓練プログラムで一人前になって頂きます。

午後は四半期に一度のPDCA会議になります。コンサルにも参加して頂き、経営指針書の単年度計画の進捗を確認します。

ここでは結構厳しめの対応になってしまいます。しかし、私の考え方を伝える一番良い場なのかと思っています。

そして夕方からは一転して新入社員の歓迎会です。

入社してくれてありがとう。先輩社員達も楽しそうでした♫

翌土曜日は障害者スタッフ勉強会です。就労継続支援A型事業所のスタッフ(弊社では利用者とは言いません。)が揃います。

今回は有給休暇に関しての説明、るるカンパニーが加入している傷害保険の説明、そしてメインがステップアッププランの解説になります。

弊社にはB型事業所もあります。そこからA型で4時間勤務を目指してもらいます。もちろんA型から直接の方もいます。

そして次は6時間、8時間と目指してもらい社会保険に加入します。その後は一般就労です。

A型から株式会社FCCとるるカンパニーの一般就労に進んだスタッフは既に3名在籍しています。こちらを目指して頂きます。

もちろん他社でも構いません。説明が終わったらグループ討論でステップアップのために必要なことを話し合いました。

8名ずつ6グループに分かれましたが、皆さん素晴らしい発表でした。とても成長を感じた 1日でした。

忙しい週末でしたが、有意義でした。。


春到来

2024-04-12 [記事URL]

いつもお世話になりありがとうございます。
今月初旬 
ホームの前に桜が満開となりました。

ここのところ入居者さん達の心身が比較的安定していて其々の就労や日中活動に出掛けて行かれます。
元気な表情に職員も思わず笑みがこぼれます。
こんな日が続くと良いと願います。
皆様の健康を心よりお祈り致します。


【委員会議事録】令和5年度 虐待防止委員会並びに第三者委員会

2024-04-01 [記事URL]

【議事録】令和5年度 虐待防止委員会並びに第三者委員会

記録:石塚

日 時:2024年3月29日(金) 16:30~17:30
場 所:株式会社るるカンパニー  藤尾邸(2F)会議室
出席者:第三者委員:株式会社  天・地・人    代表取締役 中筋悠貴様
    第三者委員:株式会社湘南ビジネスマネジメント 取締役 後藤朋弘様
株式会社るるカンパニー虐待防止委員: 代表取締役 深澤正司
株式会社るるカンパニー虐待防委員長: 水島 聡
株式会社るるカンパニー虐待防 委員: 石黒直樹 細川毅 篠田主税 石塚義則

議事と論議事項
議題1.代表取締役 深澤社長コメント
グループホームでの虐待認定を受け、虐待を絶対に出さないため、第三者委員会で決めたことを社内も最優先事項として防止策に取り組んでいく。最近は神奈川県や横浜市からも認められてきている。委員会での決定事項は遵守し再発防止を徹底する。

議題2.不適切行為の報告 (報告後、第三者委員より意見を頂く)
(1) るる湘南A型 (報告者 細川)
事案:管理者による就労時間外でのスタッフ対応について(内容は別紙のとおり)
主な論議:
・中筋様:申出者は行政に相談後、内部通報を行ってきた。関係者への調査を行ったが、2・3年前の事案であり、事実認定は難しい状況にある。内部通報事案は通報後、速やかに事実確認を行い関係者で対応を協議する。
・後藤様:利用者から支援員等にサービス時間外に相談があった場合は、複数人で対応するなど、ルールを決める必要がある。行政に通報が入ると調査が入るので聞き取り結果を記録しておくこと。
・社長:支援者は周りに疑われない行動・言動・対応を取る事、甘さとやさしさは違う。

(2) LEAFⅡ (報告者 水島)
事案:大船ビル清掃時の職業指導員によるスタッフへの行為について(内容は別紙のとおり、記載内容に不明点があるため、資料を別途修正する)
    申出者は2024年1月30日にるる湘南B型の職業指導員に事案を報告したことで事案を把握し、関係者への調査を行った結果、事実であることが確認された。

 主な論議:
・中筋様:事案を周知しての再発防止は指導員が社員でもあることから難しい。聴覚障害者 への支援について研修会で勉強することも有効、DVD視聴でも良い。
・後藤様:契約前に障害特性を把握し、対応できる体制になっているのか確認し、受入体制を構築しておくことが有効と考える。カンファレンスなどで理解を深めていくのも大切となる。
・社長:聴覚障害者の勉強は行っていく。特性や過去の出来事や状況は事前調査しておく必要がある。
(2) その他:資料無(報告者 グループホーム 石黒、Ruree 篠田)
 ・篠田:Rureeでは虐待に当たることはないが、利用者から支援員への不満の声が出る。その場合、サビ管が連携し対応している。
 ・石黒:ここ1年間はグループホーム内の不満はほぼない、受け入れ時のチェック、世話人による不適切行動が無いよう、1ヵ月に1回の世話人会での勉強の効果が出ている。

3, 総 評 (中筋様、後藤様)
・中筋様:毎日のルーティンとして、問題が無いか、皆でチェックできる体制が望ましいが、業務もあり時間も無いのが実態であると思う。事案が確認出来たら、対象者へのヒアリング等は2名以上が対面で確認し合うこと。(中筋様に)内部通報を行う場合は、横浜労務宛で行うよう、社内徹底してほしい。
・後藤様:サビ管は本来業務に時間を取ることが大切、そうすることで会社も当事者も変化し問題が起きづらくなる。地域とのコミュニケーションも大切、町内会などが協力してくれることもある。
・社長:地域とのかかわりを大切にしていく。近隣清掃などは実施してきているが、各事業所では地域の協議会などに率先して参加することを課題としてほしい。

以上


花便り

2024-03-14 [記事URL]

2月末から3月になるとホームそばのバス停に毎年カンヒザクラの花が咲きます。カンヒザクラは普通のサクラの花に比べて赤色が濃くつりがねの形をしています。名前は寒い時期に咲く緋色のサクラという意味で緋寒桜と書くそうです。

またご近所では「自然への愛」という花言葉を持つ白木蓮が蕾を膨らませ春の訪れを知らせてくれています。

カンヒザクラの美しい花びらの掃き掃除をしながら入居者さんの送り出しを行いました。

今日も元気にいってらっしゃい。


【メディア】ふかさわ社長がFMカオンに出演します!3/7(木)12:00~

2024-02-26 [記事URL]

株式会社るるカンパニーからのお知らせです。

弊社の”ふかさわ社長”がFMカオン「かながわPOWER! 社長とランチタイム♪」に出演させて頂くことになりました。

■放送日
3/7(木)12:00~
FMカオン「かながわPOWER! 社長とランチタイム♪」

上記にて出演予定となっております。
ぜひ、お見逃しなく!

でも見逃してしまったという方、安心してください。

■再放送
3/11(月)12:00~

こちらで再放送がございます。

◆FMカオン(公式サイト)
https://www.fmkaon.com/index.php
※アプリでの視聴もできます!詳しくはFMカオンの「アプリで視聴」をご覧ください。

今後とも株式会社るるカンパニーをよろしくお願いいたします。


サイトリニューアルしました

2024-02-26 [記事URL]

今までるるカンパニーのサイトのみでしたが、
この度、るるカンパニー、A型事業所のるる湘南、A型事業所のLEAFⅡ、自立型グループホーム
の4サイトになりました。

これまで以上に使いやすくなるように育てて参りますので
今後とも、よろしくお願いいたします。


【メディア】レディオ湘南「知りたい!藤沢産」1/4放送分に出演しました

2024-02-26 [記事URL]

株式会社るるカンパニーからのお知らせです。

弊社の”ふかさわ社長”がレディオ湘南「知りたい!藤沢産」に出演いたしました。
レディオ湘南広報番組アーカイブにございますのでぜひ、お聴きください。

レディオ湘南広報番組アーカイブ令和5年度-ハミングふじさわ1月4日株式会社るるカンパニー
※音が出ます!音量にご注意ください。

◆レディオ湘南(公式サイト)
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/shise/koho/fm/index.html

今後とも株式会社るるカンパニーをよろしくお願いいたします。


節分の報告

2024-02-06 [記事URL]

るるグループホームで節分の豆まきを行いました。

家の内側から外に向かって「鬼は外」

家の外側から内側に向かって「福は内」と言いながらまきます。

世話人さん、入居者さん達の厄払いをしてしあわせを呼びこみたい願いをこめ入居者さんにも撒いて頂きました。
今は小さな小袋に炒り豆が個装になったものが売られていて豆まきの後の片付けがとても楽になりましたね。

親会社のFCCでも朝の清掃後に豆まきが行われて節分の区切りがついたようでスッキリした気分になりました。

 


【世話人会】令和6年度 1月度世話人会~虐待防止研修 「意思決定支援」(厚労省ガイドラインより)について~

2024-01-29 [記事URL]

日時:令和6年1月23日(火) 11時00分から12時00分 
会場:ミナパーク 303会議室
虐待防止研修 「意思決定支援」(厚労省ガイドラインより)について説明

「障害福祉サービス等の提供に係る意思決定支援ガイドライン」の趣旨
・障害者総合支援法においては、障害者が「どこで誰と生活するかについての選択の機会が確保」される旨を規定し、指定事業 者や指定相談支援事業者に対し、「意思決定支援」を重要な取組として位置付けている。
・意思決定支援の定義や意義、標準的なプロセスや留意点を取りまとめたガイドラインを作成し、事業者や成年後見の担い手 を含めた関係者間で共有することを通じて、障害者の意思を尊重した質の高いサービスの提供に資することを目的とする。

意思決定支援の基本原則
① 本人への支援は、自己決定の尊重に基づき行うこと。
② 職員等の価値観においては不合理と思われる決定でも、他者への権利を侵害しないのであれば、その選択を尊重するように 努める姿勢が求められる。
③ 本人の自己決定や意思確認がどうしても困難な場合は、本人をよく知る関係者が集まって、様々な情報を把握し、根拠を明 確にしながら意思及び選好を推定する。

意思決定支援とは、自ら意思を決定することに困難を抱える障害者が、日常生活や社会生活に関して自らの意思が反映された生活を送ることができるように、可能な限り本人が自ら意思決定できるよう支援願います。


鏡開きのご報告

2024-01-16 [記事URL]

令和6年も瞬く間に日が過ぎて行きます。
1月11日はホームに供えておいた小さなお餅を解体してお汁粉に入れて入居者さんにう提供させて頂きました。写真は解体された餅の上に鎮座されていた辰の人形です。
小さな餅には丸い一口サイズのお餅が2つ入っていて習わしとして使用不可の包丁を使う必要もなく手頃です。古来からの願いとして餅の形が日本に伝わる三種の神器のカガミに似ていることからこう呼ばれているとの事です。ですので商売繁盛とか、宝が家にやってくるようにとの願いが込められているそうです。
ホーム支援者の願いは入居者さんに対応する世話人さんたちの健康です。今や毎月の世話人会は充実してきており各位の支援力の向上が著しく楽しい気持ちで皆さんのお話を聞く事ができるようになってまいりました。
これからも健康第一に頑張って頂きたいと思っています。何卒宜しくお願い致します。


お問い合わせ

メールでお問い合わせ
電話でお問い合わせ

グループサイト

PAGE TOP

新着ブログBLOG




MENU

お問い合わせ
HOME