聞き上手になるという事

聞き上手になるという事

2019-02-18

他人からされて嫌だったことは他人にしない。
・・・社会生活を円満に行う上で、とても大切で、基本的な事です。
わざとでははないけれど、くせで、約束を忘れてすっぽかす。借りたお金をなかなか返さない。
一緒にくつろいでいる時にスマホの音をオンにしたままゲームに熱中する。
他の人同士で一定の話題で話し込んでいる最中に、全く関係のない話を会話の中に割って入って急に話す。
それは、その人達と仲良くなりたくて、仲良くしてもらいたくて、自分のことを分かってもらいたくて、
悪気のない気持ちでついやってしまっているのかもしれません。
しかし、もしも自分を大切に思ってくれている周りの人が、我慢をして自分のペースに合わせてくれているとしたら・・・?
ちょっと残念な思いをさせているかもしれません。
また、聞き上手な人は人に好かれると言われます。
“自分が自分が・・・!”
それはもはや会話ではなくスピーチになっているのです。
誰にでも自分の話を聞いてもらいたい思いがあります。
ですが、相手の聞いてもらいたい事にも耳を傾けてこそ言葉のキャッチボールができ、お互いの意思疎通がスムーズに行えます。
「聞き上手になる」という事は、円滑な人間関係を築く為に普段から意識していきたいものです。
もちろん、直ぐに出来る簡単な事では無いです。
人の話を聞くことが苦手な場合でも、少しずつ、意識していけばより円滑な関係性を築けると信じています。
もちろん!聞いてばかりではこれも一方通行になるので要注意。
自分の言いたい事も話せるとベストですよね。
いかんせん会話のバランスには気を付けていきたいものです。
自身も、心掛けて参ります。


メールでお問い合わせ
電話でお問い合わせ

グループサイト

るる湘南 障害者就労継続支援A型事業所
るる藤沢 障害者就労継続支援B型事業所
LEAF II 障害者就労継続支援A型事業所
障害者の自立を目指す グループホーム
害虫駆除・衛生用品のことならFCC System
FCC System フランチャイズ加盟店募集
衛生用品販売のFCC SHOP
無添加ドッグフード専門店 Ruree
Cafe LEAF II 横浜馬車道のオーガニックカフェ

PAGE TOP

新着ブログBLOG




MENU

お問い合わせ
HOME
Loading...