るる給食業務

るる給食業務

2019-10-15

今日はいつも調理を請け負って下さっている世話人さんがお休みと勘違いしておりました。
肉そぼろと甘いタマゴの2食どんぶりの献立。
1人調理だからまずは副食のマカロニサラダに着手。
マカロニをたっぷりにお湯でゆで、ザルにあげます。
しっかり水が切れたら大きなバットにあけてオリーブオイルを混ぜてマカロニがくっつかないようにして。
りんごを皮のまま、いちょう切りに刻みます。
トントントン、包丁を動かしながら時間内に無事完成するように精神統一(?)。
きゅうりも細かく、玉ねぎもスライスして軽く塩をして全てを水切りして、酢、砂糖、塩コショウを施し、味を整えて冷蔵庫にしまいます。
マヨネーズが苦手なスタッフがいるので、極力サラダにマヨネーズを入れないようにしています。
次に豚ひき肉のそぼろ作りを始めます。
たっぷりと一塊の生姜をすりおろして水・砂糖・酒・しょうゆを混ぜて水から肉を入れて、木べらを二本使って、中火で肉が固まらないように煎り揚げていきます。
ざっと25人から30人分の量のそぼろです。
力仕事になりますが、大きな鍋に入れた肉と格闘します。
緊張しきっていた時に世話人さん出勤❣。
ホッとして思わず泣きそうになってしまいました。
今日は火曜日だったので世話人さんのSさんが出勤の日だったのです♡♡♡!。
よかったぁ・・・。
肉そぼろは水気がなくなるまで煮上げて下さいました。
炒り玉子も甘めに照り良く作って下さいました。
Sさんは男性用グループホームの世話人さん業務も受け持っております。
例えばお掃除の苦手な入居者さんには時に厳しくアドバイスをし、そしていつも思いやりを持って栄養を考えた食事を提供してくださいます。
ホームの様子もSさんから聞く事が出来、常日頃から頼りにしております。
時々、自家製のぬか漬けを持参して細かく刻んで味見をさせて下さいます。
これに影響されて2ヶ月ほど前から支援員もぬか漬けを漬けはじめました。
いつもありがとうございます❣。
健康で。末永く、るるの給食を作って下さいますように。


メールでお問い合わせ
電話でお問い合わせ

グループサイト

るる湘南 障害者就労継続支援A型事業所
るる藤沢 障害者就労継続支援B型事業所
LEAF II 障害者就労継続支援A型事業所
障害者の自立を目指す グループホーム
害虫駆除・衛生用品のことならFCC System
FCC System フランチャイズ加盟店募集
衛生用品販売のFCC SHOP
無添加ドッグフード専門店 Ruree
Cafe LEAF II 横浜馬車道のオーガニックカフェ

PAGE TOP

新着ブログBLOG




MENU

お問い合わせ
HOME